【相続】ブログ収益を、死後も受け取る方法!【エンディングノート】

ブログの相続 収益
記事内に広告が含まれています。

ブログ収益は、ストック型です。

作業を止めても、収益は出続ける。

けれどあなたの死後、家族が相続出来るのだろうか?

自分が死んだら、収益はどうなるの?


家族に引き継げるの?

そんな疑問を解消します。

あなたの死亡後、手続きをしないとブログは消えてしまう

エンディングノートに方法を残しておこう

  1. レンタルサーバー、ドメイン
    基本的には、譲渡可能
  2. アフィリエイト(ASP)
    ASPに依るが、基本的には譲渡不可能

こんな内容を知って、スッキリしよう。

せっかく苦労して育てたブログ収益です。

家族への最後のプレゼントにしよう。

レンタルサーバー、ドメインの相続

レンタルサーバー、ドメインの相続

あなたが死亡した翌日から、あなたのブログが消えることはありません。

けれど、何もしないと遠からず消えます。

料金未払いで解約

料金の支払いが止まると、解約される

あなたの死亡が、レンタルサーバー、ドメイン管理会社に伝わることは無い。

公的機関じゃないので、死亡連絡が行くことはありません。

では、死後もずっと契約が続くかと言えば、そうではない。


使用料の支払いが滞ると、契約解除されます。

レンタルサーバー・ドメイン名は、クレジットカード年払いにしてるはず。

支払い忘れ防止のために、自動更新しているかもしれない。

あなたが死ぬと、クレジットカードが止まります

カード払いが出来なくなり、契約解除される

銀行振込やコンビニ払いならば、あなたの死亡が伝わることは無い。

使い続けられる可能性は高い。

けれど、払い込み先を遺言に書くぐらいなら、譲渡方法を書いたほうが良いに決まってる。

レンタルサーバーの詳細はココ。

レンタルサーバーの解約は致命傷に成らない

レンタルサーバーを解約されても、もう一度契約し直せばいいだけ。

大したことにはなりません。

違う土地を借り直すだけ。



ブログをバックアップして無かったら、どうにもならないけどね。

無料で定期バックアップする方法は、ココ

ドメインを解約されると、致命傷

ドメインを解約されると、SEOが壊滅する

ドメインを解約されると復旧不可能です。

一度解約されると、すぐに同じドメイン名を契約することは出来ません

一定の冷却期間を経ないと、再契約できない

電話番号と同じですですね

家族が再契約出来る保証も無い



ドメインが使えなくなると、あなたの育てたブログは壊滅します。

例えばこのブログなら、『ittare.com』というドメイン名でgoogle検索されます。


『ittare.com』に役立つ記事があるから、検索順位の上位に入れよう。


もし、ドメインを解約されたので、慌てて『xxxx.com』を取得して、同じ記事を載せても

『xxxx.com』何それ?

ブログ開設当初の、書いても書いても誰にも読んでもらえなかった頃に逆戻り

ブログ収益は壊滅して、焼け野原になる。

ドメインの詳細は、ココ。

レンタルサーバー、ドメインの相続

レンタルサーバー、ドメインの相続

エックスサーバー 相続OK

書面による「ご利用権限譲渡を伴う名義変更」申請により、Xserverアカウントに紐づくすべてのご契約を第三者に譲渡することができます。

なお、譲渡後のご契約区分(個人・法人)により、お手続き方法が異なります。
詳細は、譲渡後のご契約区分も添えて、サポートまでお問い合わせください。

by XSERVER

お名前ドットコム 相続OK

ドメイン管理権限の変更を行うことができます。
別のお名前IDへドメイン管理を統合、または新しいお名前IDを発行してドメイン管理を移すことができます。

by お名前.com

契約しているレンタルサーバー、ドメイン管理会社に依るけれど、

手続きをすれば、第三者(あなたの家族)に名義変更可能です。

契約会社に譲渡方法を確認して、記録しておこう。

家族は、どのレンタルサーバー、どのドメイン管理会社かを、知ってますか?

年契約が切れたらお終いです。

それまでに手続きが出来るように、手順を残しておこう。


税金については、ココ

アフィリエイト(ASP)の契約相続

アフィリエイト(ASP)の契約相続

レンタルサーバー、ドメインが生き残っても、ASPとの契約が切れたら収益が止まる。

収益の受け取り方法を確認しておこう。

  1. Google アドセンス
  2. アフィリエイト

1.Google アドセンスの譲渡は可能

Adsenseを引用

Google アドセンスは、相続可能

受取人・口座を複数設定できるからです

家族の名義・口座を登録しておこう

利用規約ではアカウントの所有権の譲渡は認められていませんが、つづりの間違いの訂正や、結婚、死亡、会社の合併などによる変更のために、お支払い受取人の名前を更新することは可能です。

AdSense ヘルプを引用

⇒ AdSense ヘルプ お支払い受取人の名前を変更する

家族のユーザー登録

 AdSense ⇒ お支払い ⇒ 設定

ユーザーを複数登録できます。

家族を入れておこう。

受け取り口座を追加

AdSense ⇒ お支払い ⇒ お支払い方法の管理

アドセンス報酬の受け取り口座は、複数設定できます。

家族の口座を入れておこう。

『メイン』設定した口座に振り込まれるので、死亡後に家族口座切り替える。

死亡前に本人が、家族を登録しておくのが基本です

アドセンスのID・パスワードを使って

死亡後に、家族が登録追加するのは、

グレー

2.アフィリエイトは相続不可

アフィリエイトは相続不可

A8 相続不可

  • 口座名義は変更することは出来ません。登録名義でご利用可能な口座をご用意下さい。
  • 副サイトを削除する場合も、「サイト情報の登録・修正」ページより手続きを行います。
  • 同じサイトを複数の方が登録することは出来ません。

by FAN Communications

ASPにもよるが、譲渡出来ないと考えよう。

  • 登録名義を変えることは、出来ない場合が多い
  • 登録名義の異なる銀行口座は、設定できない

では、死亡がバレなければ良いかと言うと、そうはいかない。

遺産相続には、口座の凍結が不可欠です。

口座を凍結して、遺産を固定してから分配します。

このため、ASPはアフィリエイト報酬が振り込めなくなる。


ASPの収益は、諦めるしか無いの?

そんなことは無い。方法は2つあります。

  1. 家族が別アカウントで再登録
  2. 法人化する

1.家族が別アカウントで再登録

家族が別アカウントで再登録

家族名義・家族口座でASPアカウントを新規作成して、

ブログ所有者を切り替える

  1. 家族がダミーサイトで、ASPに登録する
  2. あなたのASP登録を抹消する
  3. 家族が、あなたのブログをASPに登録する

処理自体は簡単だけど、実際にはリンクの張替えが大変です。

家族アカウントのアフィリエイトリンクに、全て張り替えなければいけない。

タグが一元管理されていればいいけれど、

ブログ記事に直リンクされてたら

かなりの作業量になる

家族が対応困難なら、業者に依頼することも出来ます。

⇒ 『サイト引越し屋さん』について詳しく 

2.法人化する

あなた個人でASPと契約しているのを、法人に切り替えます。

あなた名義で法人を立ち上げれば、あなたの死後もASP契約は継続される。


ただ、法人化にはお金も時間も掛かります。

月数万円の収益では、完全に赤。

エンディングノートのススメ

エンディングノートのススメ

ブログ収益も大切な財産です

エンディングノートで家族に財産を残そう

ブログ収益は大切な財産

あなたの家族は、ブログ収益のことを何処まで知ってますか?

  • どのブログを運営しているか
  • レンタルサーバー、ドメインはどの業者か
  • どのASPと契約をしているか
  • アドレス、ID・パスワードは
  • どの口座を使ってるか
  • どれほどの収益が出ているのか

全てを明かしている人は、少ないはずです。

たとえ、あなたが急に死んでも、収益を受け取り続けるため

大切な財産を引きぐため、エンディングノートを残そう。

エンディングノート

おすすめは、手書きでじっくり考えて書く。

アプリが良いなら、コレ。

100年ノート
100年ノート
開発元:ARDENT WISH INC.
無料posted withアプリーチ

Wordが良いなら、コレ。

日刊葬儀新聞 エンディングノート




好みの方法でエンディングノートに、ブログ関連の相続方法を残しておこう。


法的拘束力は無いので、遺産の分配などについては遺言に書く必要があります。

それ以外の、あなたの記録、あなたの想い、あなたの財産全体像をエンディングノートに残そう。

必ず記載したいのは、2つ。

  1. あなたの想い
  2. 財産・負債

あなたのこれまで、これからを整理するのにも使える。

1.あなたの想い

あなたの想い
  • あなたの死後
  • あなたに意思の疎通が出来なくなったとき

こうしてほしいという想い

医療・介護の方針

  • 延命治療を望むのか
  • 臓器提供を望むのか
  • アレルギー、持病の有無

死後の方針

  • 葬儀への希望
  • 通知して欲しい人

私物の処分

  • ペットの処理
  • パソコン・スマホの処理



人に見られたくない情報が、パソコン・スマホの中にあるはずです。

一定期間アクセスしないと、自動的にファイル消去するアプリはどうでしょう。

⇒ マレリーク 編みノート

間違えて自分で消してしまうと、悲惨だけどね!

パソコンの詳細は、ココ。

2.財産・負債

財産・負債

一般的な財産目録に追加して、ブログ情報も記載しておこう

もし、ブログ収益が秘密のお小遣いなら、トップシークレット

  • 銀行口座
  • 保険
  • クレジットカード
  • 口座自動引き落とし
  • 動産・不動産
  • 借金
  • スマホのパスワード
  • ブログ関連のID、パスワード
  • ASP契約情報



キャッシュカード情報と同様に、ブログ関連の情報も、万が一流出したら大変です。

けれど、エンディングノートの存在を誰も知らないと、これも問題。

ここが、一番難しい。


死後にメールが届くサービスもある。

⇒ Proof of Life

SNSの更新が止まると、メールが発信される仕組みです。

エンディングノートにパスワードだけは書かずにおいて、別方法で伝えるのが理想です。


けれど、信頼できる家族なら、何の心配も要らないかもしれない。


ブログの収益目標は、ココ。

ブログ収益を死後も受け取る方法 まとめ

ブログ収益を死後も受け取る方法 まとめ

苦労して収益化したブログ。

あなたの死後も、残された家族のために有効活用したい。

家族が放置すれば、一年と経たずブログは無くなってしまいます。

エンディングノートで、所有権を引き継ぐ方法を記載しておこう。


あなたに代わって家族を守り続けてくれます。

あなたも、向こう側で安心して見守れる。


併せて読みたい。

タイトルとURLをコピーしました